「吹奏楽指導に関わる仕事がしたい」と思っていた音大時代から今日まで取り組んでおいてよかった9つのこと
こんにちは。コントラバス奏者の井口信之輔です。 僕はオーケストラや吹奏楽での演奏活動をするほか、吹奏楽指導者としても活動しています。中高吹奏楽部のコントラバスパートのレッスンをはじめとして、夏の吹奏楽コンクールや定期演奏…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
こんにちは。コントラバス奏者の井口信之輔です。 僕はオーケストラや吹奏楽での演奏活動をするほか、吹奏楽指導者としても活動しています。中高吹奏楽部のコントラバスパートのレッスンをはじめとして、夏の吹奏楽コンクールや定期演奏…
クラシック音楽において、多くの楽器は “伴奏” という「共演者」を必要とします。伴奏は主にピアノが請け負うわけですが、海外では多くの音楽学校でプロの伴奏者を育てる専門の課程があります。 今回お話をうかがう細田詩織さんも、…
こんにちは! ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆です。 わたしのYouTubeチャンネルにはバッハの無伴奏ソナタ第3番のフーガがアップしてあるのですが、先日まだ会ったことがない方とメールでやりとりをしていたら「あなたの…
みなさまこんにちは! ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆です。 先日無伴奏ソナタの2番を弾く本番がありました。よっぽどこの連載用に録画しておこうかと思いましたが、わたしはバッハにはライブ感やその日のフィーリングのような…
こんにちは。コントラバス奏者、そして! 吹奏楽指導者の井口信之輔です。 このコラムは、僕の大好きな「吹奏楽」と高校時代に得意だった「世界史」を組み合わせて、おすすめの作品を紹介していく連載企画です。5回目となる今回は、1…
新年は心機一転、何か新しいことを始めようと意気ごむ方も多いと思います。 私自身、仕事ではずっと座ってばかりで日ごろから運動不足を実感していたために、いい加減何かしなければ…と思い、1月からフィットネススタジオに通い始めま…
みなさんこんにちは。早いもので1月も3分の2が過ぎました。昨年のこの時期は4月から住む住居を探すべく血眼になってさまざまな賃貸サイトを見比べていました。冬が過ぎたら、シュトゥットガルトに来て1年が経ったことになります。 …
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もCOSMUSICAとオーケストラ日誌をどうぞよろしくお願いします! さて、日本では「三が日」が正月休みですが、ドイツでは元日のみが祝日で、翌日から通常通り学校も仕事も…
新年あけましておめでとうございます。ヴァイオリニストの卑弥呼ことはらだまほです。 新しい年ということで、本日からはこの連載も新しい曲に移ります。パルティータ第3番に続いて取り上げるのはソナタ第1番です。卑弥呼のバッハ探究…
こんにちは! ヴァイオリニストの卑弥呼ことはらだまほです。 今日はパルティータ第3番より、ブーレとジーグを。つまり今日でパルティータ3番が終わりです(やったね)。終始ホ長調に徹するこの組曲、明るさはそのままに、さわやかに…