【超入門】そうだ! オーケストラを聴きに行こう【オーケストラ】

オーケストラになじみのない方にも楽しくオーケストラを知ってもらうため、全4回にわたる超入門シリーズをお送りしています!

これまでは、オーケストラの仕組みや、それぞれの楽器の奏者の特徴などをご紹介してきました。

▶︎第1回:「【超入門】オーケストラ奏者はひな壇芸人だった!?【オーケストラ】
▶︎第2回:「【超入門】オーケストラの中の人を大解剖! 弦楽器編【オーケストラ】
▶︎第3回:「【超入門】オーケストラの中の人を大解剖! 管打楽器編【オーケストラ】
▶︎第4回:「【超入門】実はあのドラマの曲もオーケストラだった!【オーケストラ】

というわけで、前回書ききれなかったトピックを、第4回の後編としてお送りします!(全4回の概念が崩れ去った瞬間)

演奏会に行くときは……

さて、ここまでYouTubeを利用してオーケストラを聴いてきました。オーケストラを聴くことはサッカーの試合を見ることに似ていると前回書きましたが、はて、サッカーは、やはりテレビ観戦よりスタジアムでの観戦の方が盛り上がりますよね? ということで、オーケストラも生で聴いてみませんか?

クラシックのコンサートだからといってビビることはありません。公演日を選んで、チケットを買って、当日行くだけ。これは野球観戦やジャニーズのコンサート、お芝居に行くのと同じ手順です。

アイドルのコンサートではアリーナ席や花道の脇、あるいは舞台の一部が見えない席などあると思います。クラシックも神席とそうでもない席があるので、そこは解説しますね!

オケを聴くならこの席を買え!

orchestra4_6
青はもっとも高いS席、奏者が肉眼でも超はっきり
赤はA席、若干人の頭で見づらいけれど割と前のほう
緑はB席、公演によりA席のこともあるけれど2階の1番前
オレンジ色のようなサイドの席やB席より後ろはC席だったりD席だったり。ステージは遠くなるけれど何より安いです

そしてもっともオススメはB席
2階の1番前が、もっともよく音が飛んでくる神席です! これは某有名な指揮者の先生がおっしゃっていたので間違いありません。

ちなみに、オーケストラの演奏会が開かれる会場は、ホールもこだわった設計になっていることからか(肖像権?)、撮影禁止のところが多いです(ちなみに海外のホールだったら皆さんバンバン撮影しています)。もし「行ってきた💖」とセルフィーなど取る場合は、ホールのロビーや入り口を活用してください💫

多くのホールでは、休憩中に軽食を取れたり、グッズ販売などもおこなわれます。例えば赤坂にあるサントリーホールなら、サントリーホールオリジナルの楽器モチーフの文房具が買えます🍀 また上野にある東京文化会館では老舗洋食屋・精養軒のサンドイッチやハーゲンダッツも楽しめます、ああもちろんワインもありますよ🍷 休憩にコーヒーなどを飲むと、後半の眠気対策にもGood。

お得に聴く方法

「そうは言っても、実際どんな公演を選んだらいいのかわからないよ」

そうお悩みの方は、まずひとつ何かの公演に行ってみると、そのときにさまざまなチラシをもらえるので、行きたい公演を見つけやすくなります!

では、はじめの一歩はどうしたら? ……なるほど、せっかくなら、映画は水曜日のレディースデーに行くように、お得に聴けたら嬉しいですよね。

学生ディスカウントを活用せよ!

まず多くの公演で「学生券」が用意されています! 学生なら、使わない手はありません🎓 神席でも半額になる、あるいは一番後ろだけれど1000円で聴ける、など、割引率は公演によりけり。

公演を探すときは「チケットぴあ」「ローチケ」「e+(イープラス)」などのチケット情報・販売サイトで「オーケストラ」を検索するとよいでしょう💻 いちばん初めは、「自宅から近いから」「その日偶然暇だから」「指揮者がイケメンだから」そんな理由で選んでいいと思います⭐️

大人の方にも……

orchestra4_7

ではオトナはお得に聴く方法はないのでしょうか? いえいえ、例えばセット券ペア券があります! また都内の方なら、毎年1月から3月に「都民フェスティバル」というチャンスがあります。これは東京都が、多くの人に芸術に親しんでもらおうために、チケットを無料または安価に抑えて、たくさんのコンサートを開く催し。プログラムも聴きやすい曲がそろうので、「はじめて」にはうってつけです。

さらにここだけの話、各音楽大学の学生による演奏会は、かなりリーズナブルです。たとえばコスムジカのライター陣にも出身者が多い東京藝術大学では、年間5・6回の学生オーケストラの公演があり、中には無料のものも。

また、毎年11月から12月にかけては、池袋と川崎で、首都圏9つの音楽大学が2・3校ずつコラボして「音大フェスティバル」を開きます。これがとてもお得で、かつ2校分聴き比べができるので、毎年大人気です!

全4回(??)の「超入門オーケストラ」シリーズ、お楽しみいただけましたか? オーケストラに詳しくなったところで、この秋はぜひ、オーケストラの演奏会に足を運んでみてください! ステキな体験になることをお約束します☺️✨

The following two tabs change content below.
栃木県出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学器楽科卒業、同声会賞を受賞。英国王立音楽院修士課程修了、ディプロマ・オブ・ロイヤルアカデミー、ドリス・フォークナー賞を受賞。2018年9月より同音楽院博士課程に進学。第12回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-H第1位。第10回現代音楽演奏コンクール“競楽X”審査委員特別奨励賞。弦楽器情報サイト「アッコルド」、日本現代音楽協会HPにてコラムを連載。