音楽よりも観光でナポリを満喫!? &火山の恵みが活きた白「グレコ・ディ・トゥーフォ」
W.A.モーツァルトが演奏旅行で訪れた土地を巡り、そこで造られる美味しいワインをご紹介する「モーツァルトとワイン旅行」。今回、ヴォルフガングと父レオポルトはローマを出発し、ナポリへと向かいます。 オペラの街・ナポリに滞在…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
W.A.モーツァルトが演奏旅行で訪れた土地を巡り、そこで造られる美味しいワインをご紹介する「モーツァルトとワイン旅行」。今回、ヴォルフガングと父レオポルトはローマを出発し、ナポリへと向かいます。 オペラの街・ナポリに滞在…
W.A.モーツァルトが演奏旅行で訪れた土地を巡り、そこで造られる美味しいワインをご紹介する「モーツァルトとワイン旅行」。前回ミラノの地でオペラ・セリアの作曲依頼を取り付けたモーツァルト父子は、イタリア半島を南東に下ってボ…
W.A.モーツァルトが演奏旅行で訪れた土地を巡り、そこで造られる美味しいワインをご紹介する「モーツァルトとワイン旅行」。イタリア(当時オーストリアの統治下)を旅行中の父レオポルトと息子ヴォルフガング、今回はヴェローナを出…
W.A.モーツァルトが演奏旅行で訪れた土地を巡り、そこで造られる美味しいワインをご紹介する「モーツァルトとワイン旅行」。今回は波乱万丈だったヴィーン旅行を終えたあとのヴォルフガングの音楽活動と、父子二人きりでの、イタリア…
W.A.モーツァルトが演奏旅行で訪れた土地を巡り、そこで造られる美味しいワインをご紹介する「モーツァルトとワイン旅行」。 前回、一家は3年半にわたる長旅を終え、その後10カ月弱をザルツブルクで過ごしました。続く今回は、2…
インタビュアーの個人的な思い出ばなしで恐縮ですが、5年ほど前に大学の学園祭で、とある美しい歌声のメゾ・ソプラノ歌手に出会いました。シュニトケのオラトリオ『長崎』という、当時まだ日本では一度しか上演されたことがなかった難曲…
こんにちは。ヴィオラ奏者のあきこです。海外の演奏会をレポートしていく連載「World Concert Tour」、今回はオーストリア・ブレゲンツでおこなわれた「ブレゲンツ音楽祭」にて湖上で上演されるオペラを鑑賞してきたの…
東京藝術大学の大学祭、通称「藝祭」。発泡スチロールでできた巨大な御輿が上野公園を練り歩いたり、あちらこちらでゲリラ的に演奏が始まったりと、美術学部と音楽学部を擁する藝大ならではのカオティックさが毎年注目を集めています。 …
演奏会に行く際のコーディネートや、会場で目にしたステキなファッションをご紹介していく連載第4弾。今回は、イタリア留学中の私、小林 瑞花がお届けします♪ ガレリア席をゲットするため、しっかり防寒! 先週、スカラ座でオペラ『…
本コラムは、声楽家・輪湖 里奈がベルリンで学ぶ中で、オペラの魅力を再発見していった様子を思うままにつづる連載作品です。 今年の5月、留学を終えベルリンを離れる前、最後に見たオペラは、ドイチェオーパーにてドニゼッティ作曲『…