苦手克服! 聴音の練習ノウハウ【ソルフェージュ勉強法】
こんにちは、音楽教育担当のじゅあんです! 以前ソルフェージュの記事として、導入から受験対策まで。おすすめソルフェージュ教材【視唱編】を書きましたが、今日は「聴音」に焦点を当てようと思います。 ソルフェージュの最終的な目的…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
こんにちは、音楽教育担当のじゅあんです! 以前ソルフェージュの記事として、導入から受験対策まで。おすすめソルフェージュ教材【視唱編】を書きましたが、今日は「聴音」に焦点を当てようと思います。 ソルフェージュの最終的な目的…
こんにちは、音楽教育系記事担当のじゅあんです! ピアノを教えているとついてまわるのが、生徒の発表会。発表会は、生徒のモチベーションをアップすることだけでなく、技術の向上にも一役買うので、先生側もきちんと準備して挑みたいで…
こんにちは! ちょんちかです。 東京藝術大学 音楽学部の中で、群を抜いて謎に包まれている学科「音楽環境創造科(=音環)」について、在校生が必死に説明してみよう! という試みも今回で第3回目。 ▶︎第1回:ついに解明! 言…
こんにちは! 音楽教育系記事担当のじゅあんです。 突然ですが、小さな頃から楽器を習ってきたほとんどの方が「発表会」をご経験されてきたのではないでしょうか? また、卒業後は教える立場になる方も多いかと思います。私も大学4年…
こんにちは! 以前、COSMUSICAで東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校について取り上げましたが、音楽高校といったら、都立高校の中で唯一音楽科を設置する貴重な学校、東京都立総合芸術高等学校(以下「総芸」)も忘れちゃい…
みなさん、こんにちは。あきこ@ベルリンです。 ベルリンはここ数日で大分気温が下がり、9月に入る前に既に冬の気配が漂っています。 さて、夏の終わりと共に、ドイツのオーケストラもシーズンインです。オーケストラにもよりますが、…
音大生が直面することの多い留学準備の苦労。ヴァイオリニストであるわたくし、はらだも9月からイギリス留学が決まっており、その準備に奔走しているひとりです。 というわけで、前回はイギリス留学の準備の大まかな流れや大変なポイン…
東京藝術大学ピアノ専攻を卒業し、スタジオ系ミュージシャン、トラックメーカーとして活動するキーボディスト岸田勇気さんにインタビューしています。 前編では、ピアノに打ち込んだ幼少期から、大学でジャズに出会うまでのエピソードを…
さまざまなセッションやレコーディングなどで活躍するピアニスト(キーボディスト)岸田勇気。加藤ミリヤや、つるの剛士といったメジャーアーティストのツアーにも参加する実力派プレイヤーでありながら、作編曲家としてドラマやアニメ・…
みなさんこんにちは。あきこ@ベルリンです。 最近のベルリンは、暑い日が続いたり、ゲリラ豪雨で地下鉄の駅の階段が滝のようになったり、夏らしいのかそうでないのかよく分からない日が続いています。 大学は現在夏休みです。連邦州に…