神秘の世界の美しさ。作曲家スクリャービンの見た色彩感覚と絵画
知られざる音楽と美術の関係を紐解いていくこの連載。今回のテーマは、ロシアの作曲家アレクサンドル・スクリャービンの神秘に包まれた音楽、そして彼がのめり込んでいた象徴主義の絵画です。 19世紀末ごろに活躍したスクリャービンは…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
知られざる音楽と美術の関係を紐解いていくこの連載。今回のテーマは、ロシアの作曲家アレクサンドル・スクリャービンの神秘に包まれた音楽、そして彼がのめり込んでいた象徴主義の絵画です。 19世紀末ごろに活躍したスクリャービンは…
「この年齢からでも、ピアノが弾けるようになるでしょうか?」 ピアノを教えている友人によると、このような不安を口にしながら体験レッスンに申し込む大人の方が少なくないそう。音楽はさまざまな習い事の中でも、大人になってから始め…
こんにちは! ドイツ在住ピアニスト・ピアノ教育家の大木美穂です。今日は「初見演奏のコツ」についてお話をします。 なお私の専門楽器はピアノのため、基本的にピアノを想定してこの記事を書いていますが、他の楽器でも応用できる部分…
COSMUSICA 読者のみなさまにおかれましては、演奏会に行って音楽を聴く、という行動は身近なものかと存じます。音楽を好きになる瞬間や、そのようにしてコンサートに足を運ぶきっかけは、人それぞれの体験がありますよね。今回…
19歳で第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにて最年少入賞、2016年にはフランツ・リスト国際ピアノコンクール(ハンガリー・ブダペスト)第1位、併せて6つの特別賞受賞と華々しい経歴をもつ気鋭の若手ピアニスト …
こんにちは、ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと、原田真帆です。東京藝大を卒業後に渡英して、ロンドン生活も早4年目を迎えました。江戸っ子は三代かけて作られると言いますが、真正ロンドナーも同じようなもの。たかだか数年住んだくらいで…
突然ですがみなさん、ブルグミュラーの最後を飾る名曲『貴婦人の乗馬』をご存知でしょうか? ピアノを習っていたことがある人なら、きっと聞き覚えのある懐かしの名曲。しかし、レベルが上がっていくにつれ、弾いたり聴いたりする機会も…
本コラムは、ハノン生誕200周年を記念して、ピアニストの佐野 主聞(さの しもん)さんにご寄稿いただいた記事「ハノンをアップデートせよ!」の後編です。 ▶︎【前編】「ハノンをアップデートせよ!」楽譜を音楽的…
日本でピアノを学ぶ人なら誰もが通る「ハノンピアノ教本」。実は2019年は、ハノン生誕200周年という記念すべき年なんです。 そこで、ピアニストである佐野 主聞(さの しもん)さんにハノンにまつわるコラムをご寄稿いただきま…
前回のコラム▷アニメ「ピアノの森」で学ぶクラシック(前編) TVアニメ『ピアノの森』の第2シリーズでは、17歳になったカイがショパン・コンクールに挑みます。小学校で出会って以来よきライバルである修平をはじめとして、名だた…