進め! ヴァイオリンおけいこ道 第12回「乾燥と楽器とわたし」
こんにちは! 今週のおけいこ道の時間がやってきました。ヴァイオリン弾きの、卑弥呼こと原田真帆です。 今回は気候と楽器について、取り上げたいと思います。 秋だ! 乾燥してくるぞ まだ残暑は厳しい……と言いつつも、徐々に秋め…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
こんにちは! 今週のおけいこ道の時間がやってきました。ヴァイオリン弾きの、卑弥呼こと原田真帆です。 今回は気候と楽器について、取り上げたいと思います。 秋だ! 乾燥してくるぞ まだ残暑は厳しい……と言いつつも、徐々に秋め…
まだまだ暑いですが、一応秋ですね。秋といえば?………そうです「芸術の秋」! しかしですよ、冷静になって考えると「芸術の秋の“芸術”ってなんや」って思いません? でも「芸術の秋」らしいことができたら、ちょっとカッコ良いんじ…
音楽家は移動の多い民族ですね! 飛行機で移動する機会もあると思いますが、その際大切な楽器をどう運ぶかが問題となります。 チェロくらいのサイズになると、楽器用にもう一席取るよりほかありませんし、ユーフォニアムやチューバは機…
こんにちは。今週もおけいこ道のお時間がやってきました! ヴァイオリン弾きの、卑弥呼こと原田真帆です。 今回は「出番の直前」について取り上げます。 緊張の楽屋にて もう秋のコンクールの予選をいくつか終えた方もいらっしゃる頃…
こんにちは! 今週もおけいこ道のお時間がやってきました。ヴァイオリン弾きの、卑弥呼こと原田真帆です。 今日は「奏法に関する本について」取り上げたいと思います。 ハウツー本の元祖 おけいこ道を歩まれる親御さんなら、一度は「…
音大生が直面することの多い留学準備の苦労。ヴァイオリニストであるわたくし、はらだも9月からイギリス留学が決まっており、その準備に奔走しているひとりです。 というわけで、前回はイギリス留学の準備の大まかな流れや大変なポイン…
こんにちは! 今週もおけいこ道のお時間です。ヴァイオリン弾き、卑弥呼こと原田真帆がお送りいたします。 今日のテーマは「夏休み」。もう折り返し地点ですね…!! 習い事? 塾? 両立してる? 音楽おけいこ道を歩むお子さまは、…
音大生や音大を目指すみなさんはきっと、その先の進路のひとつに「留学」をお考えではありませんか? 音楽界では決して珍しくない「留学」という進路ですが、そもそも音楽家人口はあまり多くないため、インターネット上では音楽留学に関…
こんにちは! ヴァイオリン弾き卑弥呼こと、原田真帆です。 今週のおけいこ道は「ジュニアオーケストラ」について、扱いたいと思います。 ジュニアオーケストラとは ジュニアオーケストラとは読んで字の如く、子どもたちによって構成…
こんにちは。ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆です。 これから秋にかけて、コンクールが続くシーズン。本命のコンクールに向けて、夏休みは「心の準備」のためにさまざまなコンクールを受ける方も多いことでしょう。 そんな季節に…