お子さんの初めてのピアノ教室はどう選ぶ? 音楽家へのアンケートをもとに考えてみた
お子さんを育てているみなさん、こんにちは。3歳と0歳を育児中の、ノリコ・ニョキニョキと申します。3歳というと、そろそろ習い事を検討し始める時期。もちろん何を習うかは、子どもの興味・関心に寄り添って決めるのが一番ですが、幼…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
お子さんを育てているみなさん、こんにちは。3歳と0歳を育児中の、ノリコ・ニョキニョキと申します。3歳というと、そろそろ習い事を検討し始める時期。もちろん何を習うかは、子どもの興味・関心に寄り添って決めるのが一番ですが、幼…
こんにちは。ドイツ在住ピアニスト・研究家・通訳家の大木美穂です。 私は言語の学習がとても好きで、ドイツ語資格 Telc C1 を所持しているほどの言語学習マニアです。自身の経験から、音楽と言語にはたくさんの共通点があると…
先日は「音楽鑑賞教室」のプログラムをどのように構成するかについてまとめてみましたが、今日は「客席とステージの距離」について考えてみたいと思います。 ▷参考記事:「どうする「音楽鑑賞教室」? アウトリーチで考えたいこと」 …
音楽家・音大生のみなさんは「音楽鑑賞教室」の講師 or ゲストとして、幼稚園や小中学校で演奏することがあると思います。 こういった演奏形態は「アウトリーチ」とも呼ばれ、プログラム構成や演出に独特の工夫が必要です。 アウト…
今年もそろそろ終わりに近づいてきましたね。この時期、高校では来年度の選択授業についての説明会などをおこなう学校なども多いのではないでしょうか? そこで今日は「選択授業、担当することになったらどうしよう?」といった不安を秘…
みなさま、こんにちは! 大変ご無沙汰してしまいました…じゅあんです。うっかりしていたら、すっかり寒い季節になってしまいましたね。 コスムジカライター最年長の私ですが、実は今年の 3 月まで仕事と並行しながら大学院生をして…
「どうして勉強しなきゃいけないの?」は悩める学生のテッパンの問いですが、音楽界隈の学生にとっては「どうしてソルフェージュをやらなきゃいけないの?」という疑問も多いのではないでしょうか。 本日は「自称・得意科目はソルフェー…
2016年6月、東京藝術大学のリリースで「東京藝大ジュニア・アカデミー」が新設されると発表され、おけいこ界を震かんさせました。そして10月13日にはついに募集要項が出て、選抜方法や課題曲、授業料が明らかになりました。 実…
こんにちは! 音楽教育系記事担当のじゅあんです。 突然ですが、小さな頃から楽器を習ってきたほとんどの方が「発表会」をご経験されてきたのではないでしょうか? また、卒業後は教える立場になる方も多いかと思います。私も大学4年…
こんにちは、じゅあんです。 前回は私の人生で “初コラム” となる「何歳から追いつける? ピアノ科受験のタイムリミットを検証」を執筆させていただきました! 初めましての方にむけて改めて自己紹介させ…