アート×音楽で、聴き手に新しい体験を届けたい。ピアニスト・伊澤悠が挑戦する「表現」の形
COSMUSICA 読者のみなさまにおかれましては、演奏会に行って音楽を聴く、という行動は身近なものかと存じます。音楽を好きになる瞬間や、そのようにしてコンサートに足を運ぶきっかけは、人それぞれの体験がありますよね。今回…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
COSMUSICA 読者のみなさまにおかれましては、演奏会に行って音楽を聴く、という行動は身近なものかと存じます。音楽を好きになる瞬間や、そのようにしてコンサートに足を運ぶきっかけは、人それぞれの体験がありますよね。今回…
楽器の性質は、人の特性を惹きつけるもの。たとえば、そのコントロールの難しさからギネスワールドレコードで「もっとも難しい木管楽器」と認定され、リード(葦で作られた吹き口)を自分で作らなければならないオーボエは、職人気質の人…
留学することをめざす音大生が多い中で、留学のその先、海外で就職することを夢見る音大生もまた多いのではないでしょうか。 今回のインタビューでは、2019年春からパリ室内管弦楽団のメンバーとなった、ヴァイオリニストの江頭 佳…
インタビュアーの個人的な思い出ばなしで恐縮ですが、5年ほど前に大学の学園祭で、とある美しい歌声のメゾ・ソプラノ歌手に出会いました。シュニトケのオラトリオ『長崎』という、当時まだ日本では一度しか上演されたことがなかった難曲…
初めまして。阿部翠と申します。私は現在東京藝術大学オルガン科の修士課程を休学して、パリに留学しています。 実は私、以前は東京藝術大学の楽理科というところに在籍していました。そのときに、大学にある奏楽堂という大きなホールに…
東京藝術大学の大学祭、通称「藝祭」。発泡スチロールでできた巨大な御輿が上野公園を練り歩いたり、あちらこちらでゲリラ的に演奏が始まったりと、美術学部と音楽学部を擁する藝大ならではのカオティックさが毎年注目を集めています。 …
最近、クラウドファンディングという言葉がしばしば聞かれるようになりました。COSMUSICAでも利用している仕組みなのですが、改めてクラウドファンディングとはなんなのか取り上げたいと思います。 クラウドファンディングとは…
クラシック音楽のコンサートに行ってみたい…けれど、「なんだか敷居が高そうでなかなか踏み出せない」、「どんなコンサートホールがあるのかよく分からない」というあなたに。お休みの日のお出かけコースのひとつに、またはデートコース…
お久しぶりです、ちょんちかです。 私は東京藝術大学 音楽学部の音楽環境創造科というところに所属しているのですが、4年生なのでもうすぐ卒業です。 音楽学部の学生が卒業するときは、楽器を演奏する人は「卒演」、楽理科は「卒論」…
数々の書店で平積みされ、アマゾンでベストセラー 1 位を獲得した話題の本『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』。 Amazon.co.jp 本日はコスムジカ記者による書評をつづってみました。 「奥様は藝大生」 …