【音楽とメンタルトレーニング】コロナ大流行の今だからこそ、日々を前向きに過ごそう
皆さん、こんにちは。ドイツ在住ピアニスト、ピアノ教育者、メンタルトレーニング研究・実践者の大木美穂です。 今、COVID-19というパンデミックが世界中に広がっていますね。日本も今コロナショックを受け、とても大変なときか…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
皆さん、こんにちは。ドイツ在住ピアニスト、ピアノ教育者、メンタルトレーニング研究・実践者の大木美穂です。 今、COVID-19というパンデミックが世界中に広がっていますね。日本も今コロナショックを受け、とても大変なときか…
初めましての方も、お久しぶりの方も、こんにちは。ドイツ在住、シュトゥットガルト・フィルハーモニー管弦楽団ヴィオラ奏者のあきこです。 全世界で猛威を奮っている、新型コロナウィルス。日本でも徐々に勢いを増しているようすですが…
外国から日本にアーティストをお招きしたり、あるいは自分が海外で音楽祭などに参加してほかの国の人とアンサンブルをするときには、英語でコミュニケーションをとることが多いかと思います。こんなときは何と言ったらいいんだろう? と…
こんにちは。育児休業中の会社員ノリコ・ニョキニョキです。 大学3年生の方々は、就活に向けて自己分析や業界・企業研究を始める頃合いですね。就職活動というと、「企業に選んでもらうためのもの」という意味合いに捉える方も少なくな…
本コラムは、ハノン生誕200周年を記念して、ピアニストの佐野 主聞(さの しもん)さんにご寄稿いただいた記事「ハノンをアップデートせよ!」の後編です。 ▶︎【前編】「ハノンをアップデートせよ!」楽譜を音楽的…
日本でピアノを学ぶ人なら誰もが通る「ハノンピアノ教本」。実は2019年は、ハノン生誕200周年という記念すべき年なんです。 そこで、ピアニストである佐野 主聞(さの しもん)さんにハノンにまつわるコラムをご寄稿いただきま…
こんにちは。フランスに留学中のオルガン奏者、阿部翠です。みなさん、オルガンの調律はどのようにおこなうか、想像がつきますか? ピアノ同様、オルガンも調律が必要なのですが、その方法はピアノとは似ても似つきません。 先日、ヴェ…
音楽活動に取り組まれている多くの方にとって、「どのように発表の機会をもち続けていくか」というのはひとつの大きなテーマだと思います。 好きでやっていることとはいえ、生計も立てていかなくてはならない毎日の中で、常に自らモチベ…
インターネットを介して音楽家と世の中のニーズを直接つなぐサービスが増えてきました。伴奏者と伴奏者を探している人をつなぐマッチングサイト「伴奏者募集広場」もそのひとつ。ピアノ伴奏者は無料で伴奏者広場にプロフィールを登録する…
将来留学したいという希望を抱く音大生のみなさまにおかれましては、休暇などを利用して海外に行ってマスタークラスを受けたり、国内でも外国からいらした先生のレッスンを受ける機会があると思います。 そんなときに、多くは英語で先生…