進め! ヴァイオリンおけいこ道 第18回「楽譜の書き込み」
今週もおけいこ道のお時間がやってまいりました。ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆がお送りいたします。 本日は、楽譜の書き込みについて考えてみたいと思います。 書き込みは多いほうがいいの? レッスンや練習の中で、楽譜に書…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
今週もおけいこ道のお時間がやってまいりました。ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆がお送りいたします。 本日は、楽譜の書き込みについて考えてみたいと思います。 書き込みは多いほうがいいの? レッスンや練習の中で、楽譜に書…
こんにちは♫ 食欲の秋、読書の秋、そして…芸術の秋がやってまいりました!🍂 普段クラシック音楽をあまり聴かないという方も、秋にはクラシック音楽にぜひ触れていただけましたら嬉しいです♪ さて今日はロマンチッ…
みなさんこんにちは! 音楽史を追いながら名曲を紹介していくこの連載。3回にわたってじっくりとバロック時代を概観してきましたが、今日はついにドイツ音楽を見ていきたいと思います。 ご紹介したい作曲家・名曲は数多くあるのですが…
こんにちは! 作曲家・ピアニストの大友清心です。前回の記事『目立ちたがり屋さんは不向き? 伴奏ピアニストに求められること』では、広い意味での伴奏者に求められることについてご紹介いたしました。今回はその中でも声楽の伴奏者の…
今週もおけいこ道のお時間がやってまいりました。ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆がお送りいたします。 今回のテーマは、しばらく弾かない楽器を、おうちで管理する場合のお話。特に分数楽器は、お宅で眠っていませんか? 大人に…
みなさまごきげんよう。 前回、イタリアバロック音楽の絢爛(けんらん)な音楽を聴いていただきましたが、今日はフランスバロックのお勉強をしたいと思います。 本当ならスッとドイツの話にすり替えてしまいたいところなのですが、なん…
「何をしているのかわからない謎の人種」とささやかれる「音楽家」という職業。音楽家とは実に繊細な生き物でして、「それ言うたらアカンでぇ!」な地雷ワードが思わぬところにあるのです。 そこで今回は音大生ライターが、音楽家と仲良…
こんにちは! 今週のおけいこ道のお時間です。ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆がお送りいたします。 本日は楽器のアクシデントについて。デリケートな楽器を扱う以上、アクシデントはどうしてもついて回ります。今日はそんなお話…
ピアニストという単語から、どのような姿をイメージしますか? ほとんどの方が思い浮かべるのは、おそらくこういうイメージではないでしょうか。 大きな舞台の真ん中で、ひとりでピアノを演奏している人。もしくは、オーケストラの真ん…
こんにちは! 今週のおけいこ道の時間がやってきました。ヴァイオリン弾きの、卑弥呼こと原田真帆です。 先日コスムジカ上で、【超入門オーケストラシリーズ】を公開したところ反響があったので、今回のおけいこらむでは、楽器を弾いて…