ふたりで掴んだローマ賞。ナディア&リリ・ブーランジェ、作曲家姉妹のがっちりタッグ
ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆です。放課後の音楽室で、お茶を淹れながら「今の教科書」に載っていない音楽の話をしたいというコンセプトでお送りするこの連載。第5回目の本日は、フランスの作曲家ナディア&リリ・ブーランジェ…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆です。放課後の音楽室で、お茶を淹れながら「今の教科書」に載っていない音楽の話をしたいというコンセプトでお送りするこの連載。第5回目の本日は、フランスの作曲家ナディア&リリ・ブーランジェ…
知られざる音楽と絵画の関係を紐解いていくこの連載。今回は18世紀から20世紀フランスの芸術界に新風を吹きこんだ3人の芸術家を取り上げたいと思います。 はじまりは「雅宴画」という優美な絵を描いた画家ワトー、テーマは『みやび…
18歳でフランスに留学。パリ国立高等音楽院を卒業し、帰国後は東京フィルハーモニー交響楽団とNHK交響楽団で長年首席奏者を務めてきたクラリネット奏者の横川 晴児氏。演奏からにじみ出る温かさと、常に新しいことに取り組み続ける…
留学することをめざす音大生が多い中で、留学のその先、海外で就職することを夢見る音大生もまた多いのではないでしょうか。 今回のインタビューでは、2019年春からパリ室内管弦楽団のメンバーとなった、ヴァイオリニストの江頭 佳…
こんにちは。ドイツ、ハレ在住のピアニスト・ピアノ教育者の大木美穂です。 5月に入り、音大や音高に通う方々は夏に向けて講習会やマスタークラスを検討されている頃かと思います。本記事では個人的におすすめできるヨーロッパのマスタ…
こんにちは。フランスに留学中のオルガン奏者、阿部翠です。みなさん、オルガンの調律はどのようにおこなうか、想像がつきますか? ピアノ同様、オルガンも調律が必要なのですが、その方法はピアノとは似ても似つきません。 先日、ヴェ…
ちょっと蒸す日曜日の午後、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。最近はオレンジティーやピーチティーをきんきんに冷やして飲んでいます。冬は暖かく、夏は冷たく。紅茶の飲み方ひとつをとっても「季節を楽しむって本当に楽しいものだな…
こんにちは! COSMUSICA編集長のノリコ・ニョキニョキです。 時間があいてしまいましたが、5/27(土)に開催した「3時のおやつコンサート」、無事に終演いたしました! お越しくださったみなさま、応援してくださった方…
音楽史を概観しながら名曲を聴いていこうというこちらの連載。先日フォーレの楽曲をたっぷりと紹介しましたが、本日はカミーユ・サン=サーンス(1835〜1921年)に焦点を当てたいと思います。 サン=サーンスは作曲だけでなくピ…
みなさん、週末をお楽しみでしょうか? 平日できないことや、友人との約束などで、土日は飛ぶように過ぎてしまいますよね。本当にゆっくりとした時間を過ごしたいときは、おうちで紅茶をお供にまったりとするのもおすすめですよ。 とい…