お財布レスキュー! 音大生が活用したい【割引】まとめ

今日は音大生の皆さん向けに、上手に使いたい割引についてまとめてみました。

楽器店・楽譜店で

全国の主要な楽器店や楽譜店で会計時に学生証を出すと、なんと 1 割引きになります! 楽器店でのお買い物って安くないので、1 割は大きいですよね。

たとえばヤマハ銀座店では、音楽大学の学生をはじめとして、音楽高校生ももちろん、教育学部などで音楽を専攻する学生さんも対象になります。

ちなみに卒業後もOB会の会員になると引き続き割引が使える例もあります! ご自身の学校の卒業生団体を調べてみてください📱

学割チケットを入手せよ!

多くの演奏会では学生価格が設定されているのは誰もが知るところだと思いますが、ホールやオーケストラが設けた学生割引が具体的にどれくらいお得か把握していますか? 正直割引を調べるのって面倒になってしまうこともありますよね。

学割コンシェルジェ」というサイトは、さまざまな学割に関する情報がまとまっています。クラシックやオペラ、バレエのページがあるので、お得なチケット情報を一目で見つけることができます。

また演奏会ではありませんが、博物館や美術館には「キャンパスメンバーズ」という制度があり、提携している学校の学生なら、通常の学生券よりもお安い価格で入場することができます。歌舞伎や文楽などの日本の芸能を上演する国立劇場もこの制度をおこなっているので、日本人の音楽家としてはぜひ日本の文化にも触れてほしいと思います。

交通費

交通費の学割をここでご紹介するのもベタですが、地味にかさむものなので、すかさずお得にしていきたいところです。

まずは学校で発行してもらえる学割は鉄板。片道 100 km 以上の遠距離移動の際に使えるもので、学割証明書を駅の窓口で見せれば切符は半額になります。だたし年間 10 回しか発行できないので、片道ずつ切符を買うようなまねはしてはいけません!!🎫

そして学割が使えない距離でも、回数券とや “お得なきっぷ” についてちょっと時間をさいて調べてみると、思いがけず安い方法が見つかることがあります。

具体例がニッチで恐縮なのですけれど…わたくしは新幹線通学をしていましたが、ひと月に乗る回数によっては、新幹線定期ではなく在来線定期を購入して新幹線を利用するほうがお得な場合もありました。

きっぷのお話はお得な条件が少しややこしいこともありますが、検索すると必ず鉄道オタクのかたのブログなどが見つかると思うので、路線名や利用区間を入れて検索してみることをオススメします!

できるところで抑えて

音楽を学ぶことって結構お金がかかるけれど、楽器まわりの出費は惜しめない分、できるところで節約していきたいですね。

ちなみに、海外のほうが街で受けられる学生割引が恵まれているという情報もあります。留学生はもちろん、短期で滞在する場合にも利用できたら嬉しいですよね。いつか海外編も取り上げてみたいと思います!🌐

The following two tabs change content below.
栃木県出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学器楽科卒業、同声会賞を受賞。英国王立音楽院修士課程修了、ディプロマ・オブ・ロイヤルアカデミー、ドリス・フォークナー賞を受賞。2018年9月より同音楽院博士課程に進学。第12回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-H第1位。第10回現代音楽演奏コンクール“競楽X”審査委員特別奨励賞。弦楽器情報サイト「アッコルド」、日本現代音楽協会HPにてコラムを連載。