あなたもチャレンジ! 地名で攻略する“リズム”
音楽学校の科目の中では嫌われがちなソルフェージュですが、今日は「リズム課題」を楽しむためのテクニックをご紹介します。タイトルの通り、「地名」でリズムを攻略するのです。 たとえば曲の中で五連符が出てきたとき、拍を均等に5つ…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
音楽学校の科目の中では嫌われがちなソルフェージュですが、今日は「リズム課題」を楽しむためのテクニックをご紹介します。タイトルの通り、「地名」でリズムを攻略するのです。 たとえば曲の中で五連符が出てきたとき、拍を均等に5つ…
音楽史を概観しながら名曲を聴いていこうというこちらの連載。先日フォーレの楽曲をたっぷりと紹介しましたが、本日はカミーユ・サン=サーンス(1835〜1921年)に焦点を当てたいと思います。 サン=サーンスは作曲だけでなくピ…
もうすぐ4月ですね。このタイミングで何か新しいことを始めよう、そうだ楽器をやろう! という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今日はそんな方々に向けて、楽器上達のためのちょっとしたコツをお伝えしたいと思います♪ 楽器…
今週もおけいこ道のお時間がやってまいりました。ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆がお送りいたします。 今日のテーマは楽器との移動について。交通手段ごとに考えてみます。 楽器と移動する 楽器と移動するのは、ヴァイオリニス…
今日はとても嬉しいお知らせがあります。 なんと……はじめてとなる、COSMUSICA企画の演奏会開催が決定いたしました!!!!! 「クラシックを身近に」というスローガンを掲げているCOSMUSICAらしく、とてもカジュア…
花粉症のつらい時期になってきました。せっかくの陽気だから出かけたいな、でも花粉はしんどいな…という方は、ぜひ音楽鑑賞といきましょう♪ 今回は、ドイツ音楽においてバッハやベートーヴェンとともに「3B」と称されるひとり、ヨハ…
外の気温も少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃。新年度を迎えるこの時期は、新しい人との出会いや別れもたくさんあるのではないでしょうか。 そこで、今日はプチギフトとして喜ばれそうな「音楽モチーフのお菓子」をご紹介…
ベルリンに住むようになり、あっという間に半年が経った。 声楽を学ぶ私にとって、大きなオペラ劇場を3つも擁するベルリンという街はとてつもなく魅力的だ。どの公演も必ず、これまでにないような刺激を与えてくれる。そしてそれこそが…
みなさん、クラリネットには、実はたくさんの種類があるとご存じでしょうか? 管楽器には同属楽器を持つものも多いですが、クラリネットはその中でも種類が豊富にある楽器なんですよ! 今日は、普段目にしないクラリネットファミリーを…
今週も日曜日がやってきました♪ 音楽史を概観しながら名曲を聴いていこうという趣旨のこちらの連載、通常であれば一話完結で次の作曲家へと話題を移すのですが、先週の題材は個人的に大好きなフォーレ。とても一回では紹介しきれないよ…