ジュネーブ国際音楽コンクール作曲部門優勝・高木日向子『L’instant瞬間』を生んだ一枚のろうそくの絵
知られざる音楽と絵画の関係を紐解いていくこの連載。今回は今を生きる現代作曲家にインタビューを敢行し、作曲とインスピレーションのもととなった絵画との関係を掘り下げていきます。 2019年日本の音楽業界が歓喜に沸いたニュース…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
知られざる音楽と絵画の関係を紐解いていくこの連載。今回は今を生きる現代作曲家にインタビューを敢行し、作曲とインスピレーションのもととなった絵画との関係を掘り下げていきます。 2019年日本の音楽業界が歓喜に沸いたニュース…
新プラトン主義といわれる新たな思想を学び、イタリア・ルネサンスの最先端で絵を描いていたボッティチェリ。彼の名画たちはただ美しいだけではなく、あらゆる憶測が浮かび上がるような神秘的な一面もあることから、時代を超えて多くの人…
こんにちは! 秋が深まってまいりました。秋といえば、芸術の秋ですね。正直秋を楽しむどころか台風に予定を変えられっぱなしの私ですが、秋の夜長を生かして夜更かししつつ(?)記事を書いております。早いものでもう3回目なのですね…
オーケストラでもひときわ存在感を放つグランドハープ。グリッサンドで曲に華を添えることもあれば、花のワルツのように大事なシーンを任されることも(稀に)あるハープですが、そのソロ曲というと、どんなものがあるのか知らない方も多…