親子で楽しもう! 0才児から入場できるコンサート情報【2019夏】
みなさんこんにちは! 編集長のノリコ・ニョキニョキです。暑くなったり涼しくなったりと天気の落ち着かない今日この頃ですが、夏休みの過ごし方は考えていらっしゃるでしょうか? わたしは0才児の母ですが、子どもを連れて出かけるの…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
みなさんこんにちは! 編集長のノリコ・ニョキニョキです。暑くなったり涼しくなったりと天気の落ち着かない今日この頃ですが、夏休みの過ごし方は考えていらっしゃるでしょうか? わたしは0才児の母ですが、子どもを連れて出かけるの…
みなさんこんにちは。寒さも増してきて紅茶がますますおいしい季節になりました。個人的には肌寒い中を、徐々に色づき始めた木々を見ながら足早に歩くのが好きです。 さて、記憶のある限りずっとバロックを取り上げている気がしますが今…
みなさんこんにちは! 音楽史を追いながら名曲を紹介していくこの連載。3回にわたってじっくりとバロック時代を概観してきましたが、今日はついにドイツ音楽を見ていきたいと思います。 ご紹介したい作曲家・名曲は数多くあるのですが…
みなさまごきげんよう。 前回、イタリアバロック音楽の絢爛(けんらん)な音楽を聴いていただきましたが、今日はフランスバロックのお勉強をしたいと思います。 本当ならスッとドイツの話にすり替えてしまいたいところなのですが、なん…
初めまして! フルーティストの岩崎花保です。 みなさんは、「フラウト・トラヴェルソ」という楽器の名前を聞いたことがありますか? 多くの方にとって聞きなれない単語だと思いますが、その正体は「古楽器」と呼ばれる、フルートの前…
日曜日の午後は紅茶とクラシックを楽しもうという私の趣味丸だしのこの連載。中世からルネサンス、バロックと音楽史を追いながら名曲を紹介してきました。 今日は、バロック時代に発展した「コンチェルト(協奏曲)」に焦点を当て、巨匠…
音楽史を追いながら各時代の名曲を紹介していくこの連載。本日はいよいよバロック時代について見ていきます! 「バロック」という言葉は、「歪んだ真珠」を意味するポルトガル語から来ているそうです。これはバロック以降の古典派の形式…