アロマ×クラシック「トゥーランドットと白檀」
アロマとクラシック音楽。ふたつを学ぶ筆者の目線から、クラシック音楽の新しい楽しみ方を提案していく連載です。 前回はクレオパトラの愛したイランイランをご紹介しましたが、今回はクレオパトラと並んで世界3大美女のひとりである楊…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
アロマとクラシック音楽。ふたつを学ぶ筆者の目線から、クラシック音楽の新しい楽しみ方を提案していく連載です。 前回はクレオパトラの愛したイランイランをご紹介しましたが、今回はクレオパトラと並んで世界3大美女のひとりである楊…
本コラムは、声楽家・平山 里奈がベルリンで学ぶ中で、オペラの魅力を再発見していく様子を思うままにつづる連載作品です。 忘れがたき『トスカ』 更新がしばらく滞っていた私だが、この間に実は、長いようで短かったベルリンでの生活…
本コラムは、声楽家・平山 里奈がベルリンで学ぶ中で、オペラの魅力を再発見していく様子を思うままにつづる連載作品です。 新、1927演出オペラ作品!! 今回は久しぶりに、ベルリンコーミッシェオーパーでの演目についてつづろう…
本コラムは、声楽家・平山 里奈がベルリンで学ぶ中で、オペラの魅力を再発見していく様子を思うままにつづる連載作品です。 前回のコラム(▷「オペラやっぱ楽しかったわ。」Nr.5 )ではイースター休暇前後のベルリンの様子や、そ…
音楽×アロマというテーマで、私の感じた“曲の香り”を紹介していくこちらの連載。前回のジャスミンに引き続き、今回もクレオパトラが愛したとされる香り、イランイランをご紹介します♪ 人を惑わす香り イランイランはタガログ語で「…
本コラムは、声楽家・平山 里奈がベルリンで学ぶ中で、オペラの魅力を再発見していく様子を思うままにつづる連載作品です。 ベルリンのイースターは公演目白押し 先週の週末、ヨーロッパはイースターの祝日だった。知ったふうに「イー…
本コラムは、声楽家・平山 里奈がベルリンで学ぶ中で、オペラの魅力を再発見していく様子を思うままにつづる連載作品です。 恋の始まりはSNS!? 今日は少しさかのぼって、私が12月に観劇した「コーミッシェオーパー」の『セビリ…
音楽×アロマというテーマで、私の感じた“曲の香り”を紹介していくこちらの連載。第4回は、華やかで甘い“ジャスミン”の香りに合わせた音楽をご紹介します☆ 「夜の女王」の香り ジャスミンの精油は、前回ご紹介したローズと同じく…
本コラムは、声楽家・平山 里奈がベルリンで学ぶ中で、オペラの魅力を再発見していく様子を思うままにつづる連載作品です。 ドイツ最大級の劇場、ドイチェオーパー このコラムの第 1 回で述べたように、私の住むベルリンには 3 …
19世紀後半からは、それまで表立って主張してくることが少なかった“民族的な音楽”の発展が見られます。それはあくまで西洋音楽の枠をやぶるようなものではありませんが、そのエキゾチックな雰囲気にはやはり独特な魅力があるようです…