アート×音楽で、聴き手に新しい体験を届けたい。ピアニスト・伊澤悠が挑戦する「表現」の形
COSMUSICA 読者のみなさまにおかれましては、演奏会に行って音楽を聴く、という行動は身近なものかと存じます。音楽を好きになる瞬間や、そのようにしてコンサートに足を運ぶきっかけは、人それぞれの体験がありますよね。今回…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
COSMUSICA 読者のみなさまにおかれましては、演奏会に行って音楽を聴く、という行動は身近なものかと存じます。音楽を好きになる瞬間や、そのようにしてコンサートに足を運ぶきっかけは、人それぞれの体験がありますよね。今回…
楽器の性質は、人の特性を惹きつけるもの。たとえば、そのコントロールの難しさからギネスワールドレコードで「もっとも難しい木管楽器」と認定され、リード(葦で作られた吹き口)を自分で作らなければならないオーボエは、職人気質の人…
18歳でフランスに留学。パリ国立高等音楽院を卒業し、帰国後は東京フィルハーモニー交響楽団とNHK交響楽団で長年首席奏者を務めてきたクラリネット奏者の横川 晴児氏。演奏からにじみ出る温かさと、常に新しいことに取り組み続ける…
留学することをめざす音大生が多い中で、留学のその先、海外で就職することを夢見る音大生もまた多いのではないでしょうか。 今回のインタビューでは、2019年春からパリ室内管弦楽団のメンバーとなった、ヴァイオリニストの江頭 佳…
外国から日本にアーティストをお招きしたり、あるいは自分が海外で音楽祭などに参加してほかの国の人とアンサンブルをするときには、英語でコミュニケーションをとることが多いかと思います。こんなときは何と言ったらいいんだろう? と…
こんにちは。ドイツ、ハレ在住のピアニスト・ピアノ教育者の大木美穂です。 5月に入り、音大や音高に通う方々は夏に向けて講習会やマスタークラスを検討されている頃かと思います。本記事では個人的におすすめできるヨーロッパのマスタ…
インタビュアーの個人的な思い出ばなしで恐縮ですが、5年ほど前に大学の学園祭で、とある美しい歌声のメゾ・ソプラノ歌手に出会いました。シュニトケのオラトリオ『長崎』という、当時まだ日本では一度しか上演されたことがなかった難曲…
2018年、フィンランドにて開催された第3回リエクサ国際コンクールにて優勝し、世界中から注目を集めている若手ユーフォニアム奏者・佐藤 采香(さとう あやか)さんにインタビューしています。 前編では、佐藤さんとユーフォニア…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2018年度ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリに選ばれた、東大大学院1年の角野 隼斗(すみの はやと)さんにインタビューしています。 前編では、勉学と音楽という(少なくとも)2つの才に恵まれた角野さんが、どの…