戦闘力高め!? ヴァイオリンの思わぬ攻撃力にご注意ください

「ヴァイオリン」という楽器に、どのようなイメージをお持ちですか?

わたしは3歳からヴァイオリンを弾いておりますが、「ヴァイオリンを弾く」と言うと、大体

「うわぁお嬢さまなんだね!」「優雅!すてき!セレブ!」

と言われます。

そんなアナタは知らないのですね、
ヴァイオリンの戦闘力を……!🔪

思いがけないところで攻撃力のあるヴァイオリンから身を守る方法を、現役ヴァイオリン弾きがお伝えいたします!!😱

その1◆刺される

ヴァイオリンって、弾き姿がとっても優雅✨

image
どうしたらそんなに美しい音色が出るのかなぁ〜……

危ない!⚠️⚠️⚠️

image
ヴァイオリニストの左後ろから近づくと、弓で刺されますよ😱

誰にとっても斜め後ろは死角。近づく時は相手の斜め右前から! お互いに顔が見えるので安全です😇

その2◆アッパーでぶたれる

電車にヴァイオリンケースを背負った子が立っています。

image
ヴァイオリンケースってリュックのように背負えるんだなぁ、お? ケースに何かのバッジが付いているぞ? ふ○っしーかな?

駅が近づきました。ヴァイオリンを背負ったきれいなお姉さんは、自分の足元に置いてあった荷物を屈んで取ります。

危ない!⚠️⚠️⚠️

image
そんなとき、すぐ後ろにいる人は大体、ヴァイオリンケースの下の縁に殴られます。ヴァイオリンケースの後ろには立たないほうが賢明です🚫

その3◆ぬりかべ

同じく電車でも、こちらは満員電車。混雑しているのに、この子が背負っている四角い箱、とっても邪魔だなぁ……ええい、押してしまえ!

image

危ない!⚠️⚠️⚠️

ヴァイオリニストにとって、ヴァイオリンは我が子の如し。赤ちゃんを守るお母さん並みに楽器を守りにかかります。

image

悪気はないんです!

いずれの場合も、ヴァイオリニスト側は自覚がないのが罪深いところ。

特段、誰かを攻撃しよう、迷惑を掛けよう、とは思っていないため、周りの人にぶつかってしまってから迷惑をかけていたことに初めて気付きます

もし、この記事を読むアナタが親切ならば、あるいはヴァイオリニストと付き合いたかったら、こんな場面に遭遇した時、「楽器かな? ぶつかりそうだから気をつけてね」と優しく言っていただけると、ヴァイオリニストは泣いて謝ります

そしてヴァイオリニストのみなさんも、気をつけて暮らしましょうね! かく言うわたしも何度人をぶったことか。気をつけます。

自戒をこめて!
はらだまほ

The following two tabs change content below.
ヴァイオリニスト・博士(音楽)。研究領域は西洋クラシック音楽におけるジェンダースタディー。多様性のあるレパートリーの構築を目指して、日本と英国を拠点に演奏をおこなう。ソリストとしてサザーク大聖堂(ロンドン)や在英日本大使館などでリサイタルを開催したほか、室内楽やオーケストラの分野でも活動している。また研究者として国際学会での発表や論文執筆などに勤しんている。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校・同大学器楽科卒業、英国王立音楽院修士課程及び同音楽院博士課程を修了。これまでに弦楽器情報サイト「アッコルド」、日本現代音楽協会HPにてコラムを連載。