こんにちは! じゅあんです。少々、ご挨拶が遅くなってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いします!
年が明けると、すぐに入試シーズンを迎えますね。私は高校の講師をしていることから、この時期になると、1・2年生から「音楽系の大学に進学したいのですが…」と相談されることがあります。
そこで今日は、「音楽を学びたいけど、どの大学や専攻を選んだらいいのかな?」とお悩みの方に、少しでもお役立てできればと思い、音楽が学べる大学の選び方についてお話ししたいと思います!
音楽を“どのように”学びたいか?
①実技を学びたい
音楽実技を学ぶ場合では、レッスンを始めたときから志望校を視野に入れている方もいれば、憧れの大学があるという方もいらっしゃるかと思います。また、「師事している先生に勧められて志望校を決めた」という方など、実技での進学先の選択は人それぞれのようです。
しかし、進学先に悩んでしまった! という場合には、多くの大学が主催している「夏期講習会」や「冬期講習会」をおおいに活用しましょう。 講習会では、学校の雰囲気や他の受験生の様子を知ることができるだけでなく、楽典やソルフェージュの講座では各学校の入試傾向に沿った内容を学べるので、ぜひ参加してみてください。
②音楽の教育について学びたい
学校の音楽科教員を目指したい方は、各都道府県にある国立大学、または私立大学における教育学部の音楽教育専攻への進学が良いと思います。それらの大学では教員を目指すためのカリキュラムが組まれています。また、教員採用試験のための対策講座を開講している大学もあります。
ピアノ指導者を目指していたり音楽教育学について学びたい方は、音楽学部にある音楽教育専攻への進学が良いと思います。演奏指導者になるための指導法や教材研究、音楽教育に関するメソッド(たとえば、ダルクローズ、コダーイ、オルフらによる音楽教育メソードや、鈴木メソードなど)を中心に学んでいくことになります。
③音楽を理論的に学びたい
西洋音楽のみならず民俗音楽や音楽美学、作品研究など、多岐にわたった音楽を理論的に学ぶことができるのは、音楽学の分野です。音楽学部にあるのは、東京藝術大学における楽理科や桐朋学園大学での音楽学専攻などがあります。また、東京音楽大学のように、専攻としては設けておらず、3、4年次にゼミナール形式で学ぶなど、学校によってさまざまな形が取られているようです。
ただ、音楽を理論的に学ぶといえども、専攻となる小論文や語学に加えて、入試では楽典やソルフェージュ、実技試験も課せられることがあるので、幅広い分野にわたった試験の準備が必要となる点に注意しましょう。
番外)音楽学部ではないけど、音楽が学べる大学の選択
前に挙げた「音楽学」の分野においては、音楽学部ではなくとも学ぶことができます。たとえば、東京大学文学部思想文化学科美学芸術学や慶応義塾大学文学部美学美術史専攻、青山学院大学文学部比較芸術学科などが挙げられます。
上記の大学では、入学試験に音楽実技を課せられることはなく、一般科目での受験となります。また、教員免許取得を視野に入れている場合、上記の大学では音楽科の教員免許は取得することができません。その点をご承知おきの上、検討してみてください。
願書を提出する前に、しておきたいこと
あたりまえのことのようですが、「行ってみたい」と興味を持った大学には実際に足を運んでみてください。これは第一志望だけではなく併願する大学も同じです。どんなに憧れていても、信頼する先生がおすすめしてくださった大学でも、自分自身で学校や学生の雰囲気を感じておくことはとても大切です。
これは実際にあった話ですが、入試当日に学校内に入ってみたら「雰囲気が自分に合わないな…」と思ってしまい、せっかく合格したのに進学したくなくなってしまった、といった例を聞いたことがあります。
近年は学校主催のオープンキャンパスが盛んにおこなわれていますので、そうした機会を活用するのもいいですし、通常授業の日でも入構可能なときがあれば、その大学や学生さんの雰囲気を感じるために、実際に様子を見に行ってみるのもいいですね。
最近では、クラシックのみならず、ジャズやポピュラー音楽など、さまざまなジャンルが学べる大学も増えてきました。今のうちに「自分は音楽をどのように学びたいか」をしっかり見極め、晴れて合格・進学した際には「この学校に来て良かった! 」と思えるような志望校選びができると良いですね。
それではみなさま、またお会いしましょう!
最新記事 by じゅあん (全て見る)
- 保護中: 【※有料コンテンツ】ピアノ伴奏者から見た「オペラの稽古」byじゅあん - 17.01.26
- 【音大受験】志望校はどうやって決める? - 17.01.09
- 【エピソード】ピアノ科卒の私が、声楽のレッスンを受けてみたら…? - 16.12.29
- 【音楽科教育】音楽をもっと好きになってもらうための「選択音楽」の授業 - 16.11.29
- 実体験から語る。社会人が大学院受験をするときに心得ておきたい3つのこと - 16.11.11