それは、現実と虚構が混ざり合う時間。ショパンやゴッホによる「夜」の芸術を読み解く
知られざる音楽と絵画の関係を紐解いていくこの連載。今回のテーマは「夜」の芸術です。 19世紀は、画家ドラクロワや作曲家ワーグナーやシューマンなどの登場により、ロマン主義の芸術が花開いた時代です。中でも「夜」というテーマは…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
知られざる音楽と絵画の関係を紐解いていくこの連載。今回のテーマは「夜」の芸術です。 19世紀は、画家ドラクロワや作曲家ワーグナーやシューマンなどの登場により、ロマン主義の芸術が花開いた時代です。中でも「夜」というテーマは…
はじめまして、ピアニスト兼音楽学者の角田知香と申します。 ある音楽教育者は、「音楽以外からの情報・経験は、演奏を表現豊かに導くことができる」という研究を発表しています。音楽を何か音楽以外のものに置き換えて想像してみたこと…
前回のコラム▷アニメ「ピアノの森」で学ぶクラシック(前編) TVアニメ『ピアノの森』の第2シリーズでは、17歳になったカイがショパン・コンクールに挑みます。小学校で出会って以来よきライバルである修平をはじめとして、名だた…
一色まこと氏のまんがを原作に制作されたTVアニメ『ピアノの森』の第2シリーズが4月に完結しました。貧しいながらも、森にあるピアノを愛し明るく暮らす少年カイを主人公に、さまざまな登場人物が葛藤と成長を繰り返しながらショパン…
インターネットの普及により、かつては考えられなかった活動を実現できる世の中になりました。 今回インタビューするのは、ポーランドに住みながら、オンラインレッスンを通じて日本人の生徒さんにレッスンをしているというピアニスト・…
もう地域によっては桜が開花し始めているようで…すっかり春ですね! 今日は春に聴きたい名曲を5つご紹介します。「春といえば!」な定番の名曲から、隠れた名曲まで、どうぞお楽しみください。 タイトルに「春」がつく曲 ヴィヴァル…
こんにちは! 日に日に春を感じる暖かさで過ごしやすい季節に…と言いたいところですが日々花粉と戦う戦士として生きておりますRiLuMiです。 そんな春に向けて新スタートをきるのは学生や新社会人、だけではありません。 ドラマ…
雨降る日には、雨だれの前奏曲。意気揚々とした気分のときには、英雄ポロネーズ。大切な人の未来を祈りながら、別れの曲。私が人生におけるいろいろな局面でふとその音色を思い出すのが、ショパンのピアノ曲です。 天才的なピアノ独奏曲…
こんにちは! ピアニストのRiLuMi(リルミ)です。 ピアノは持ち運びができない楽器なので、演奏の仕事では各会場にあるピアノを弾くことになります。ピアニストにとってはどこのメーカーのピアノが置いてあるのかなということも…