自主公演は怖くない! 自分で演奏会を開いてみよう 〜当日編〜
こんにちは(*^^*) 声楽家の小林瑞花です。 今回は、コンサートや演奏会など、自主公演をおこなう際にやるべきことを、事前準備編と当日編に分けて解説しています💡 事前準備編はコチラ! さて、長くて大変だっ…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー
こんにちは(*^^*) 声楽家の小林瑞花です。 今回は、コンサートや演奏会など、自主公演をおこなう際にやるべきことを、事前準備編と当日編に分けて解説しています💡 事前準備編はコチラ! さて、長くて大変だっ…
こんにちは(*^^*) 声楽家の小林瑞花です。 演奏家の仕事場である「コンサート」。しかし一口に「コンサート」といってもいろいろなタイプのものがあります。 企業が企画しているものや地域主催のもの、音楽番組や音楽事務所が行…
こんにちは♪ 声楽家の小林瑞花です(*^^*) 以前、歌曲はその国の言語の特徴を生かした音楽になっている、つまり音楽を聴くとどこの国のものか分かる! ということをお話しました。 「国によってこんなに違う! 世界の歌曲がそ…
急に音源を提出しなくてはならなくなった! 自分の演奏を客観的に確認したい! 演奏家の皆さん! このように、プロに頼む時間がないけれどどうしても録音が必要、もしくはそこまでクオリティは求めていないけれど録音はしたいという機…
こんばんは! COSMUSICA編集長のノリコ・ニョキニョキです。 今日は、東京藝術大学開校以来2回目(!)となるオープンキャンパス、その名も「GEIDAI music OPEN CAMPUS 2016」の1日目でした&…
みなさんはフルートという楽器にどんなイメージを持っていますか? オーケストラの中でも、比較的高い音を受け持ち、しばしばメロディーを奏でていて、裏方というよりは「主役」。楽器も音もキラキラしている、優雅なイメージではないで…
こんにちは! ちょんちかです。 前回、音楽環境創造科(以下「音環」)を言語化してみよう! というチャレンジングな記事を書かせていただきました。音環を知らない方にも、「芸大にこんな科があったんだな〜」と少しでも興味を持って…
こんにちは! ピアノ講師のじゅあんです。 初めてのピアノの本といえば何を思い浮かべるでしょうか? 最近はたくさんのピアノ教則本が出版されていて、メソードも様々。ピアノを弾くには「一曲入魂型」の私ですが(笑)、「ピアノレッ…
こんにちは。ヴァイオリン弾き卑弥呼こと、原田真帆です。 今週のおけいこ道は、季節柄、講習会エピソードについてつづりたいと思います。 題して「夏の思い出・講習会編」。少しでもご参考になれば幸いです。 ■セミナーデビュー戦 …
練習や合わせの必需品、えんぴつ、消しゴム………。 日々の練習を支える文房具、みなさま何をお使いですか? 本日はコスムジカ屈指の文房具好きライターが音楽家にオススメの文房具5選をお送りします。 オーケストラの練習や伴奏合わ…