クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで「お気に入りがきっと見つかる」コラムライブラリー

COSMUSICA (コスムジカ) クラシックをもっと身近に感じてもらうためのコラムライブラリー

search
  • COSMUSICAとは
    • 広告記事について
  • ♪保存版♪
  • コラムシリーズ
    • 卑弥呼のバッハ探究
    • World Concert Tour
    • 音楽家のメンタルトレーニング
    • 世界史×吹奏楽 ~時を超えた響き~
    • オーケストラ日誌!in Germany
    • そよかとぶらり♪ クラシックデート
    • コンサートファッショニスタ
    • 映画で学ぶクラシック
    • 進め! ヴァイオリンおけいこ道
    • Aroma et Classique
    • ヴィオラ奏者のベルリン便り
    • Sunday Classic -名曲紹介-
    • 声楽家みずかのクラシック講座
    • ちょい聴きから始める現代音楽
    • 「オペラやっぱ楽しかったわ。」
    • 卑弥呼と行くロンドン音楽さんぽ
    • モーツァルトとワイン旅行
    • 絵画と音楽
  • 読み切りコラム
    • 入門コラム
    • なるほどコラム
    • おもしろコラム
    • 受験&留学
    • レビューコラム
    • まとめコラム
    • MAG(manga/anime/game)
  • インタビュー
  • その他
    • イベント情報
    • お知らせ
    • 【有料】演奏家コラムリレー
menu
  • COSMUSICAとは
    • 広告記事について
  • ♪保存版♪
  • コラムシリーズ
    • 卑弥呼のバッハ探究
    • World Concert Tour
    • 音楽家のメンタルトレーニング
    • 世界史×吹奏楽 ~時を超えた響き~
    • オーケストラ日誌!in Germany
    • そよかとぶらり♪ クラシックデート
    • コンサートファッショニスタ
    • 映画で学ぶクラシック
    • 進め! ヴァイオリンおけいこ道
    • Aroma et Classique
    • ヴィオラ奏者のベルリン便り
    • Sunday Classic -名曲紹介-
    • 声楽家みずかのクラシック講座
    • ちょい聴きから始める現代音楽
    • 「オペラやっぱ楽しかったわ。」
    • 卑弥呼と行くロンドン音楽さんぽ
    • モーツァルトとワイン旅行
    • 絵画と音楽
  • 読み切りコラム
    • 入門コラム
    • なるほどコラム
    • おもしろコラム
    • 受験&留学
    • レビューコラム
    • まとめコラム
    • MAG(manga/anime/game)
  • インタビュー
  • その他
    • イベント情報
    • お知らせ
    • 【有料】演奏家コラムリレー
キーワードで記事を検索
flowkeyで新しいピアノ学習を体験してみよう
  • HOME
  • タグ : 弦

弦

♪保存版♪

【ヴァイオリン】色で判別! 弦の図鑑(2017.11.14現在)

2017.05.06 原田 真帆

ヴァイオリン奏者のみなさま! こんなの、探していませんでしたか? 弦の両端に巻かれた糸の色で弦の種類を見分ける、その名も「弦の色図鑑」。 筆者がおよそ 4 か月かけてコツコツと作りあげました。世のすべての弦を載せたわけで…

進め! ヴァイオリンおけいこ道

進め! ヴァイオリンおけいこ道 第33回「弦の交換とそのリスク」

2017.02.08 原田 真帆

今週もおけいこ道のお時間がやってまいりました。ヴァイオリン弾きの卑弥呼こと原田真帆がお送りいたします。 今日のテーマは「弦の張り替え」について。弦を替えるときのあれこれです。 替えるタイミング 近年は丈夫な弦も増えて切れ…

新着記事

  • 自ら筆をとった作曲家ガーシュイン。代表作『ラプソディ・イン・ブルー』など、音楽と絵画の関係性を紐解く
  • 投獄されても怯まず、歯ブラシで合唱を指揮。作曲家エセル・スマイスがネクタイを締めた理由
  • 飛び抜けた才能ゆえ失脚の憂き目も経験。音楽家・幸田延が牽引した日本の西洋音楽黎明期
  • リスト『巡礼の年 第2年:イタリア』、魅惑のルネサンス美術が生んだ隠れた名曲
  • ドビュッシーが魅せられたエレガンスとメランコリー。画家、詩人そして作曲家が紡ぐ『みやびなる宴』

人気記事

  • ソプラノやアルトだけじゃない! 声種別にオペラの有名な役柄を紹介♪
  • 差し入れや贈りものに♪ 音楽モチーフのお菓子 11選
  • 【ヴァイオリン】色で判別! 弦の図鑑(2017.11.14現在)
  • 時短!キレイ!省資源! 演奏家必見の驚きの製本テクニックを公開
  • どこで買ってる? 演奏会ドレスのお店をまとめてみた

Twitter でフォロー

ツイート

Facebookページをフォロー

Facebookページをフォロー

アーカイブ

  • 2023年3月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (7)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (12)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (7)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (17)
  • 2017年4月 (20)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (25)
  • 2017年1月 (24)
  • 2016年12月 (25)
  • 2016年11月 (27)
  • 2016年10月 (33)
  • 2016年9月 (36)
  • 2016年8月 (33)
  • 2016年7月 (34)
  • 2016年6月 (13)

©Copyright2023 COSMUSICA (コスムジカ) クラシックをもっと身近に感じてもらうためのコラムライブラリー.All Rights Reserved.