オーケストラ日誌!Day 3〜ジルベスター&ニューイヤーコンサート〜
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もCOSMUSICAとオーケストラ日誌をどうぞよろしくお願…
クラシック音楽入門から演奏家向けTipsまで “お気に入りがきっと見つかる"コラムライブラリー
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もCOSMUSICAとオーケストラ日誌をどうぞよろしくお願…
クリスマスムード絶頂期なドイツから、こんにちは。クリスマスが近づくとともに日照時間が短くなり、どんよりとした天…
みなさん、お久しぶりです。連載『ヴィオラ奏者のベルリン便り』を書いておりました、あきこです。 渡独してから3年…
演奏家にとっては、本番の衣装というのも大切な商売道具のひとつです。女性は大概ドレスを着ていれば済むのですが、男…
音楽家を志す人にとって、海外留学は憧れであり、目標でもあります。どこの国に行くかというのはもちろん、習いたい先…
演奏会に行く際のコーディネートや、会場で目にしたステキなファッションをご紹介していく連載第3弾。今回はFF14…
みなさんこんにちは! FF14プレイヤー兼ハープ普及委員会(仮)のLena(れな)と申します。 …いや、いきな…
ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団の日本ツアーレポート、これまではツアーについてや演奏会の裏側、外国人から見…
みなさん、こんにちは! ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団のツアーレポート第3弾、今回は、団員のみなさんから…
前回、前々回とロシアの音楽を取り上げました。前回の「踊りも音楽も! チャイコフスキーのバレエ音楽まとめ」は多く…