知ったところで特に何もない! 音大生頻出用語3選

どこか浮世離れした存在に感じられる「音大生」。一体どんなことをしているんだろう……?

そんな時は、彼らが使う言葉「音大生用語」を見てみませんか? 今日はヴァイオリン弾きの筆者が「ちょっとニッチな方言」をご紹介します。

1.数字はドレミで

数字はドレミに置き換えるのが、音大生。でも、ただのドレミではないんです。

日本の音大生にとって、ドレミファソラシドと同じくらい頻繁に使うのが、ドイツ語のドレミ。

ドレミファソラシ
CDEF GAH

読み方はドから順に、ツェー/デー/エー/エフ/ゲー/アー/ハー、です。
そしてC=1、D=2……として使っていきます。

具体的な例を挙げると、学年を言う時や、あるいはギャラを言う時に使ったり……

・C年(ツェーねん)
=1年生(1回生)
・D年(デーねん)
=2年生(2回生)

・謝礼はCG(ツェーゲー)
=¥15,000
・本番3回でG万だって!
=¥50,000

2.さーし

image
音大、特に金管楽器発祥と言われるのがこの言葉、

さーし!

これは「ブラボー!」の意味で、もとは「すばらしい」。「ありがとうございます」が「あざーっす」になるのと同じ原理です。

例えばオーケストラ、曲の途中でトランペット首席奏者がとても高い音を決めた時、両脇にいる金管楽器メンバーはぼそっと一言、

さーし

とつぶやきます。それはもう、曲に溶け込むくらいぼそっと。

あるいは本番後、舞台袖にはけたら、楽器を持たない手の平を上に向け、水平に下から上へ持ち上げながら(演奏を持ち上げるの意)「さーしでした!」と労います。

ここから派生して、
「今日リハ(リハーサル)なくなったって!」
「じゃ飲んで帰ろうぜ!」
「さーし!」
というように、普段使いするようになりました。

3.ゲーセン

とある練習室をのぞいてみると、清楚系ファッションを身にまとう女子たちから、やたら

ゲーセンゲーセン

という言葉が発せられています。

ゲームセンター…??

いえいえ、この正体は「G線」、弦楽器の「Gの音」、つまり「ソ」の音がする弦のことを「ゲーセン」と呼びます。

よって、ちょっぴり坊ちゃん風の格好をしたお兄ちゃんたちも「ここゲーセン?」「ゲーセンだね」と連呼していますが、非行に走るわけではなく、音色の追求をしているだけです

ニッチすぎる「方言」たち

というわけで「ニッチすぎる方言」音大生用語を3つご紹介しました。

わかっても何も得をしませんが、もしかしたら金額をドイツ語アルファベットに変えるのは、音楽関係者以外の方も、暗号のように使えるかもしれませんね!😎💴

はらだまほ

The following two tabs change content below.
栃木県出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学器楽科卒業、同声会賞を受賞。英国王立音楽院修士課程修了、ディプロマ・オブ・ロイヤルアカデミー、ドリス・フォークナー賞を受賞。2018年9月より同音楽院博士課程に進学。第12回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-H第1位。第10回現代音楽演奏コンクール“競楽X”審査委員特別奨励賞。弦楽器情報サイト「アッコルド」、日本現代音楽協会HPにてコラムを連載。